2015年12月19日土曜日

BMPCCで対角魚眼

えっと、魚眼を手に入れました。
こいつです。



LENS BABY Circular FishEye 5.8mm F3.5

円周魚眼レンズです。
色々調べてるうちにBMPCCだったらケラレないで
対角魚眼になるんじゃないか?って思うようなソースを見つけたので
在庫有る店探して試した所、見事にケラレませんでした。



素晴らしい画角と歪みを手に入れました。
ただひとつ弱点があり



直接光源に向けると凄いですフレアが。笑
ここは魚眼同様好き嫌いが出るっぽいですが
僕は全然OKです。ウェルカムフレア。

後はレンズが全体的にチープで、ピントリングが
ユニットごと少し動きます。
動き方によってはすこ~しだけケラレます。ほんの少し。
絞りのリングは申し訳程度のフリック感しかありません。
他の円周魚眼より軽い気もします。

僕の試した所sigmaの4.5mm F2.8は
編集で116%に引き伸ばして少し絵を動かせばケラれません。
ただ解像度はもちろん落ちます。

後つけてみたいなーっておもうのはPelengの8mm円周魚眼。
ネット上でしか見たこと無いけどLENSBABYよりコンパクトかな?


てなわけで
誰が参考にするんだって言うレビューですが
BMPCCで魚眼の絵が欲しければ今のところLENSBABYがおすすめです。

最後に撮った映像貼っておきます。

Flourish BMX // Shinya Mouri // Oyama Short Edit from RelaxonFilms on Vimeo.

2015年12月1日火曜日

Atomos Ninja2

開設してどんくらいったかもわからない放置ブログですが
なんか1000ビュー超えてました。
誰が見てるんだか。。笑

タイトルの通り「Atomos Ninja2」を導入しました。



さくっと経緯を。。
何とも書きますが
BMPCCのモニターは本当に見難いです。
夜なら拡大フォーカスと合わせれば行けるんですが
昼間はかなり厳しい状況になります。

そしてモニターが背面に固定されているので
自転車の撮影時、ローアングルで追い撮りしてると
それはもう勘と運の世界です。
言ってもG6で7.5mmフィッシュ使ってる時は
画角が広いのであまりモニター見てませんでしたが。。

BMPCCは×2.88が厄介で寄った絵を撮ろうとすると
すぐにはみ出してしまう為、モニターでの確認が必須。

そしてもう一つ。
SDが高すぎます。
いつもProres422HQで撮影してますが
64GB、17000円、それで30分ちょいしか撮れないときたら
気が気じゃないです。
そして気持ちいいほど潔く減っていくバッテリー。

この両方を解決してしてくれたのがNinja2。
同じBlackMagicDesignのVideo Assistという選択肢もありましたが
ストレージがSDっていうのとバッテリーがCanonって言うのが
僕の機材にすっと入ってこれなそうだったので諦めました。
僕の用途でVAにあってNinja2に無いのは
拡大フォーカスくらいですし。
組んだ感じはこんな感じ。



実際に使って見た感想は。。

もう最高です。
拡大フォーカスなくてもピーキング使えば十分合わせられるし
一番はやっぱりカメラを振り回しても画角が確認できるのがでかいです。
まぁ来月には充分な画角を手に入れるんですけどね。。それはまた来月。

次に感動したのはSSD。今回はSanDiskのUltra2 240GB選びました。
残り2時間撮れるとかもう今までの心労は何だったのかと。。

後はRecしなくなったBMPCCのバッテリーの持ちが
1.5倍くらい良くなった気がして
今はあまり気にしないけど夏場の発熱も防げるでしょう。

総評としてはNinja2にしてよかったと思います^^
VA使ってないからわかりませんが
この値段で収録・モニターできるなら
十分です。
Prores422HQで撮れるので絵はBMPCCとほとんど変わりませんし。

早く画角を手に入れたいです^^