2015年10月12日月曜日

音声事情

ご無沙汰しております。
すみません。

色々変化ははあるんですが
いかんせんバタバタしてました。。

今回は8割答えの出た音声について書いていきます。
素人ですのでサラーッと見る程度でいいと思います。
僕と同じで特別知識もなくBMPCCを使い始めた人が読むと
少しは勉強になるのかな。。。。?

ではダラダラ書いていきます。

-----------------------------------------------

BMPCCって言うカメラは
どこをとっても中々癖があるカメラです。
買ってすぐにそのままミラーレスやビデオカメラのような
使い方ができるカメラではないと。そう思います。

ストレージ、バッテリー、モニター、音声、ファイルの扱い。。
山積みなんですけど今回は音声で。

-----------------------------------------------

BMPCCを手に入れた直後は
Sony NEX-7で使用していた
Sony - ECM-CG50をそのままポン付けで使用していました。

自転車の追い撮りをしてるので
目の前に被写体がある状態ではあまり気にならなかったのですが
いざ3脚に立てて遠くの被写体の音を拾おうとすると
全然拾えませんでした。

BMPCC側でレベルを全てMAXにしても
全然音量が足りず、編集で上げても少しが足りず。。
さてどうしたものかと思いまして色々調べました。

インピーダンスやらなんやらかんやら。。
最終的にはゲインをあげられるマイク以外は
そのまま使えないという結論。

僕の調べた限りだとRODE VideoMIC Pro とSHURE VP83(F)
この3本が選択肢として上がりました。
が、ちょっと考える事にしました。高いし。

色々考えて、出した結果はPCMレコーダー
TASCAM DR05-V2の導入。
これで何ができるかというと
・単体で無指向性マイクでのハイレゾ(必要かどうか不明)録音
・通常のマイクとしてBMPCCに接続して入力レベルをあげられる。
・今まで使っていたマイクをDR-05を経由して接続できる。

マイク問題解決かとおもいきや今度はRecレベル、Lineアウトレベル
入力側のレベル、この設定に悩まされる事になります。

レコーダー側からの出力は大きすぎると自動的にレベルを抑えてくれる
BMPCC側で音量を上げ過ぎるとホワイトノイズまみれで音も割れる。

ということでレコーダー側で上げて
BMPCC側のメーター見ながら入力レベルを下げていく方向で調整。
イヤホンで聞いてPCで聞いてを繰り返して
BMPCCからのモニター音量は50をベースに調整したら
かなり綺麗に指向性のある音を録る事ができました。

とりあえず動画貼っておきます。
画角の事はあまり気になさらずに。。
音だけどうぞ。。


BMPCC New Rig Test from RelaxonFilms on Vimeo.

かなり綺麗にチャリの音拾えてるし
最後の風の音以外はほとんどノイズが入っていないように思えます。
よくよく聞いてすこーーーし入っていたとしても
大体音楽を載せるんで全く問題ないレベルです。

2ヶ月位悩んだマイク問題。
これにて解決。。。したのかな?
もう少し短いマイクにしたいような。。

次はリグについて書こうと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿